サイトについて
SFからREALへ
宇宙は、想像(SF)する時代から、
創造(リアル)する時代へ。
国際宇宙ステーションの
⺠間利⽤を促進する、
「宇宙利用サポートメディア」
ASMILLAは、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の運用支援を行う、
宇宙企業JAMSSが運営しています。
国内外の宇宙関連機関と関わりながら事業を展開して30年以上。
その知見を活かし、ISSをはじめとする宇宙利用サービスをご紹介します。
ISSの微小重力環境を活かした科学実験・過酷な宇宙環境での技術実証・
特別な体験ができる宇宙教育プログラム・宇宙旅行のアクティビティ・宇宙工場など、
国内外の実績あるサービスは、いずれもご利用いただけます。
あなたの課題は、宇宙で解決できるかもしれません。
Why Space?
宇宙を利⽤するわけ
宇宙だからこそ実現できること
重力は地上の100万分の1程度。
微小重力環境で、さまざまな物理現象の解明や
高品質の結晶生成など、科学実験の「場」を提供しています。
放射線は地上の100倍以上、温度差±100℃以上。
過酷な宇宙環境に耐えうる革新的な材料・技術を実証する
「場」を提供しています。
そして、宇宙を実体験できる宇宙旅行サービスが、
いよいよ本格的に始まろうとしています。
人類の生活圏が地球を超えて地球低軌道まで広がる時代も
決して夢物語ではありません。
既に人類の経済圏は地球低軌道まで広がりを見せています。
まさに今、新たな可能性に挑戦する時代から、
実践する時代へ変わろうとしています。
Why International Space Station?
国際宇宙ステーションをおすすめするわけ
開かれた宇宙の研究施設 国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーションを
おすすめするわけ
開かれた宇宙の研究施設
国際宇宙ステーション
地上400km上空、東京から大阪までの距離に相当する高さに、宇宙の研究施設、国際宇宙ステーション(ISS)があります。
ISSの主な役割は、宇宙の特殊な環境を利用したさまざまな実験や研究を長期間行える「場」を提供すること。20年以上に渡り、各国の宇宙飛行士が交代で滞在し続け、これまで3000件以上の実験を行ってきました。
ISSは、開かれた研究施設です。3~4か月毎にロケットを打ち上げることで貨物船を定期運航し、様々な利用サービスを支えています。
近い将来、地球低軌道(Low Earth Orbit : LEO)商業化により、複数の宇宙ステーションが建設され、さらに利用の幅も広がる予定です。
宇宙の利用は、決して特別ではありません。
What is ASMILLA?
実績ある宇宙利⽤サービスを厳選
ISSの利用サービスを提供しているのは、主に、米国、欧州、そして日本の宇宙関連企業です。
その中でも、ASMILLAでは、実績のあるサービスを中心にご紹介します。国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の利用・運用を10年以上支えてきた宇宙利用のエキスパートが、お客様の多種多様なニーズにお応えする宇宙利用サービスを一緒に考え、ご提案させていただきます。
ASMILLA運営会社
運営会社:有人宇宙システム株式会社(JAMSS)